- HOME
- 内科
内科

当院では、糖尿病、高血圧症、脂質異常症など生活習慣病を中心とした内科疾患も診療しております。生活習慣病とは、以前は成人病と言われ、中年以降に発症する頻度の高いよくある疾患群で、「食習慣、運動習慣、喫煙、飲酒などの生活習慣がその発症、進行に関与する」と言われるものです。
薬による治療だけではなく、食事の指導、禁煙指導、運動指導を行っています。また、必要な時は、総合病院へ紹介し、連携して診療しています。
栄養士による栄養指導

当院では糖尿病、高血圧、脂質異常症、慢性腎臓病などの患者さまに必要に応じて管理栄養士による食事指導を行っております。
これらの生活習慣病の治療において食事の管理は非常に重要なものです。「食べ過ぎないように」、「塩分を取りすぎないように」と注意されることはよくあると思いますが、何をどれだけ食べてよいのかを自分自身で判断することは簡単なことではありません。
当院では、管理栄養士が患者さまの病態に応じた、食事療法を提案いたします。病気の改善につながるよう、きちんとした栄養バランスでエネルギーを摂取できるよう、患者さまのライフスタイルに合わせ、個別に指導します。この指導は保険診療の一環として受けられるものです。月曜日、水曜日の午前中に行っており予約制です。
管理栄養士による食事指導
食事指導 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | × | ○ | × | × |
禁煙外来のお知らせ

当院では保険でのニコチン依存症治療(禁煙治療)を行っております。タバコを吸うことは、肺がんや慢性閉塞性肺疾患(COPD)など肺の病気の原因となるばかりでなく、動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞など重篤な病気の一因となり、体に悪いことは言うまでもありません。タバコを吸う習慣のある人はできるだけ早く禁煙を行えればよいですが、禁煙したくてもやめられないタバコを吸う習慣は、ニコチン依存症という病気です。ニコチン依存症は保険治療が受けられます。当院では下記の時間に禁煙外来を行っています。
禁煙を強く希望される方は、受付に申し出ていただくか、電話にて予約してください。
当院の禁煙外来
禁煙外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
16:00~18:00 | × | ○ | × | × | ○ | × |
健康診断

当院では岐阜市国民健康保険の特定健診、社会保険家族の特定健診、ぎふ・すこやか健診を受けることができます。また、企業定期健康診断、雇入時健康診断も随時行っております。
費用はこちら