岐阜市長住町にある「加藤医院」泌尿器科、内科

MENU
ご予約・お問い合わせ Tel.058-252-2590

〒500-8175
岐阜県岐阜市長住町9-18 加藤メディカルビル内1F

  • HOME
  • 性行為感染症(男性)
性行為感染症(男性)

性行為感染症 STD(Sexually Transmitted Diseases)とは

カップルのイメージ

性行為(膣性交、肛門性交、口腔性交)を介して感染する病気のことで、STDまたはSTI(Sexually Transmitted Infection)と呼ばれます。病原体としては細菌、クラミジア、ウイルス、原虫など多種多様です。男性ではクラミジア性尿道炎で次に淋菌性尿道炎(淋病)が、女性ではクラミジア性子宮頸管炎、淋菌性子宮頸管炎が多いとされています。そして男女とも性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、毛じらみ、梅毒の順となっています。そして、近年、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症も大きな問題となってきております。また、ウイルス性肝炎(B型肝炎、C型肝炎など)も性行為で感染する可能性があり注意が必要です。性行為感染症はいずれも自然に治ることはありません。感染の心配がある場合はできるだけ早期に検査治療を受ける必要があります。男性の場合は当院のような泌尿器科女性の場合は経膣的な検査・治療を要する場合があり婦人科が専門となります。

クラミジア感染症

クラミジアによる尿道炎は後述する淋菌性尿道炎に比べ、潜伏期間が1~4週間と比較的長く、症状も軽いという特徴があります、尿道からの分泌物も比較的さらっとしており量もあまり多くありません。放置すると前立腺や精巣上体(副睾丸)の炎症を起こすこともあります。女性のクラミジア性子宮頸管炎の場合は症状のないことがほとんどです。放置すると卵管炎、骨盤腹膜炎などになり、入院治療が必要になったり、不妊症の原因となることもあります。感染の可能性がある場合、早期に診断し、しっかりした治療を受ける必要があります。診断は、男性の場合は出始めの尿、女性の場合は膣分泌物の検査で行います。治療はクラミジアに作用のある薬の服用です。

淋菌感染症

淋菌性尿道炎は、潜伏期間3日から1週間と比較的早く症状が出てきます。排尿時の痛みが強く、膿状の分泌物があります。女性の場合は、膣分泌物が増えますが余り症状がありません。診断は男性の場合、尿道分泌物または出始めの尿、女性の場合は膣分泌物にて行います。治療は淋菌に対し作用のある抗生物質の内服または注射です。最近治療上問題となっていることは、従来効果があるとされてきたニューキノロン系薬剤やセフェム系抗生物質が淋菌に対して効果がなくなってきた(耐性化)ことです。

性器ヘルペス

性器ヘルペスは単純ヘルペスウイルスの感染によって発症するウイルス疾患です。再発を繰り返す厄介な病気です。これは単純ヘルペスウイルスが一旦感染すると性器の症状が治っても、神経節などに潜んでおり(潜伏感染)、この潜伏しているウイルスが時々再活性化されて症状を起こす(再発)ことによります。症状は、男女とも陰部にいくつかの水疱を伴った皮膚病変ができ、水疱は崩れて浅い潰瘍となり、ただれたようになります。ピリピリとした痛みがあります。治療は、ヘルペスウイルスに対する薬の内服、および塗り薬です。

尖圭コンジローマ

尖圭コンジローマはヒトパピローマウイルスの感染によっておこる陰部の皮膚病変です。性器ヘルペスと同様に再発の多い病気です。男性では亀頭や包皮にぶつぶつとしたイボのようなできものができます。外尿道口(尿の出口)や尿道内にできることもあります。女性では外陰部や肛門周囲、膣内や子宮頸部に及ぶこともあります。治療は電気焼灼、液体窒素による冷凍凝固法、塗り薬(ベセルナクリーム)による治療などがあります。
また、男性の陰茎や包皮には真珠様陰茎小丘疹、フォアダイスと呼ばれるイボ様の小さな隆起を認める場合があり、尖圭コンジローマと間違われることがあります。これらは正常な生理現象であり、治療の必要はありません。

性行為感染症の検査治療費

症状のある場合は検査、治療費とも保険診療となります。症状を認めないが、検査を希望される場合は自費診療となります。

費用はこちら